個人レッスン

ブログ

譜めくりの奥義

演奏会の譜めくりスト クラシックの演奏会にはピアノ奏者の譜面をめくる「譜めくりスト」というのが存在します。楽譜のページめくりをする人のことを言います。「たかがページをめくるだけ」と思われると思いますが、意外と「たかが」ではないのです。先日久...
教材・教本・書籍

大人の初心者の方の大人気教本

最近の話題の教本 今話題の「3か月でマスターするピアノ」という本を購入してみました。 3か月でマスターできるピアノ きっかけは大人の生徒さんから「先生知ってますか?良さそうなんですけどああいう本ってどう思いますか?」と聞かれたのと、知人の弦...
ブログ

ネットでドレス購入時のすごい商品〜栗原麻樹さん編〜

栗原麻樹さんは「よく喋る赤髪ピアニスト」で有名な大人気のピアニストです。 SNSでトークなんか聞いても本当によく喋ります。嘘じゃなかった。 で、ポスターを見てもわかるように華やかでドレスにもいつもこだわりが強い麻樹さん。勿論ご本人がオシャレ...
ヴォルフ協会

第19回ヴォルフ協会定期演奏会

北海道フーゴー・ヴォルフ協会の年に1度の定期演奏会が2024年6/7(金)に札幌ルーテルホールで行われました。 フーゴー・ヴォルフ協会 よくね、「ヴォルフ協会に入ってるんだー」というと「え?ゴルフ?ゴルフやるの?🏌️‍♀️」と聞かれます。 ...
よくある質問

大人からでも音感はつきますか?

そもそも音感ってなんですか? ものすごくざっくりいうと、ドの音を聞いた時に「ド」とわかること、ミの音を聞いた時に「ミ」とわかることです。 この能力があることを「絶対音感がある」と言います。よく耳コピでなんでもスイスイ弾けちゃう人はこの絶対音...
よくある質問

習い始めはどんなことをやるの?

未就学児の場合 早くて3歳くらいのお子さんからレッスンをしていますが、いきなりピアノを弾く訳ではなく、紙に線を書いたり丸を書いたり、色を塗ったり、歌を歌ったり机を叩いたり色んなことをします。 決まったマニュアルがある訳ではなく、上記のことを...
レッスン

オンラインレッスン

道外の生徒さん。オンラインならではです。 リズムの課題中↓ この頃は特にオンラインレッスン生を募集していたわけではないのですが、たまたま私のSNSから私を知って「お願いできないか」と依頼されたのが最初です。私もやったことがなかったので手探り...
よくある質問

大人の初心者でも教えてもらえますか?

もちろん教えています。ピアノはいくつになってからでも遅すぎるということはありません。 うちでは割とお子さんが先に習っていてその後でお母様やお父様が習いに来られることが割とあります。 やはり皆さん「経験ゼロなのに教えてもらえるのだろうか。迷惑...
発表会

発表会ってあるんですか?出なくてもいいですか?

発表会は毎年やっています。皆さん可愛い衣装を着て出る生徒さんが多いです。 最近の写真だとプライバシーの問題などで支障があったら困るので3年ほど前のものです。 そもそも発表会ってなんですか 発表会は「日頃の成果をお父さんお母さんに見てもらうた...